プラスチック・フリーの生活(昔はどうだったのか?)

プラスチック製品があふれている今を考えるブログ

昔はおせんべいをどうやって保存していたか・個別包装がさらなるゴミになっている

わたしはスナック菓子などはあまり食べませんが、最近、ゴマせんべいがおいしくて、よく買っています。 2枚が個別包装に入っていて、食べるたびにゴミが出て、少しもやもやしてしまいます。 おせんべいはしけやすいので、小袋に入っていると、いつもフレッシ…

マレーシアが、プラスチックごみの受け入れ国になっていた

マレーシアがプラスチックごみの受け入れ国になってしまった、という記事を読みました。 www.asiaone.com 先日は、中国がプラスチックゴミの輸入を禁止して、日本を含めた輸出側が困っているという記事を書きましたが、マレーシアに輸出していたのですね。 p…

ペットボトルゴミのゆくえ・輸出されているという事実

中国がペットボトルゴミの輸入を禁止し、各国が困っているという記事を読みました。 headlines.yahoo.co.jp この記事は韓国の中央日報の記事なので、韓国人目線で書かれた記事で、ちょっとぼやき気味ですが、日本人が読んでも大いに気になる記事です。 20…

リサイクル率100%素材のペットボトルを目指してほしい・キリンホールディングスがボトル樹脂の半分をリサイクル素材に

飲料メーカーのキリンが、ペットボトルの原料の半分を、リサイクル素材にすると発表しました。 www.sankeibiz.jp わたし的な考えでは、ペットボトル自体をやめてほしい、と思いますが、せめて、マテリアルリサイクルの比率があがってほしいと思いるので、い…

リサイクルされたプラスチック製品の行き先を、わたしたちは知らない

日本のプラスチックのリサイクル率は、84%と言われていますが、実は世界基準からみるとそうは言えないようです。 わたしの住んでいる地域では、ペットボトルは資源としてゴミの収集の時回収されますが、残念ながらプラスチック容器は燃えるごみとしてリサ…

紙で作った缶、カートカン・いろいろな飲料容器、昔はどうだったのか

そういえば最近、缶のような形の紙製飲料容器がありますね。 あれのことを、「カートカン」と言うのだそうです。 ja.wikipedia.org カートンとカンの合成語だそうです。 形が缶飲料と同じなので、自動販売機でも同じように売ることができる優れものだそうで…

ヘチマで身体と皿を洗おう・バスルームとキッチンのプラスチック製品を減らす

先日ブログか何かで、皿洗いスポンジの代用として、ヘチマを使っている、と言う記事を見ました。 なるほどなるほど。 これはすごいですね。 特に検索して調べなくても、100%自然素材だと分かります。 昔家にあったヘチマで、体を洗ったことがありますが…

キッチンにあるプラスチック製品をへらす・スポンジやめて、たわしはどうだ

キッチンは、プラスチック製品に満ちています。 わたしは実家の居候の身分なので、自分で買ったものではなく、すでに家に備え付けのものを使っているわけですが、買い替える必要がある時は、自然素材のものを選んでいます。 plasticfree.hatenablog.com キッ…

昔は買い物かごをもって買い物に行っていた・スーパーのレジ袋禁止へ、京都・亀岡市

2018年12月に、こんな記事を読みました。 www.kyoto-np.co.jp 京都府亀岡市が、全国で初めて、スーパーマーケットのレジ袋をを2020年に禁止するというのです。 レジ袋の有料化ではなくて、使用の全面禁止。 これは、一歩進んだ取り組みですが、う…

ゴミをポイ捨てする前に、想像力を駆使してほしい

プラスチックのゴミに限らず、ゴミを不当に捨てる人がいます。 悲しいですが。 どうしてそんなことができるのでしょうか。 日本は世界的に見れば、清潔な国ですが、ゴミ問題がないわけではありません。 2018年の暮れ、SNSでシェアされた読んだ記事でわた…

竹製ターナーでプラスチック製フライ返しの代用を・キッチンのプラスチック製品を減らす

キッチンにもたくさんのプラスチック製品が使われています。 できるだけ自然素材のものに変えていこうと思い、去年フライ返しを、竹製のターナーに買い替えました。 お風呂場のプラスチック製品についてはこちらです。 plasticfree.hatenablog.com ウィキペ…

ストローは昔、麦わらでできていた

最近日本でも使い捨てプラスチック・ストローをやめようという流れがあって、うれしい限りです。 わたしが子供の頃、ストローで飲み物を飲むのは特別感があって、うれしかったものです。 まだまだ外食する機会も少ない時代で、家ではストローは使っておらず…

海岸に行ったら、ゴミを3つ拾おう運動

わたしは、ビーチに行ったら、ゴミを3つ以上拾うようにしています。 これはフェイスブックで友人がシェアしていた記事に感化されて始めました。 この日、スーパーマーケットでカレーパンを買った時に、パンを入れたビニール袋を、ゴミ袋として使いました。 …

プラスチック製品の宝庫?!日本のバスルーム

日本はプラスチック製品が多い国ですが、特にわたしが「プラスチック製品の宝庫だ・・・」と思うのは、バスルームです。 昔、椎名誠さんのエッセイを読んでいた時、ビジネスホテルに泊まった描写がありました。 椎名さんは、その部屋のバスルームを「いつも…

G7サミットの海洋プラスチック憲章・署名しない日本が恥ずかしい

2018年6月9日 カナダで開催されたG7シャルルボア・サミットでは 海洋プラスチック汚染問題についての具体的対策、 自国のプラスチック規制強化を進める 「海洋プラスチック憲章」が話し合われました そして英国、フランス、ドイツ、イタリア、カナダ…

海に流れ出るプラスチック・マイクロビーズ

数年前から SNSで海洋生物がプラスチックごみを飲み込んで死んだ画像 ウミガメ甲羅に食い込んだプラスチックの紐の画像など 目をそむけたくなるような記事を 目にするようになりました 死んだ生き物を解剖すると 内臓から大量のプラスチックごみが出てきたり…

プラスチック・フリーの生活(昔はどうだったのか?)

ご挨拶 最近気になっていること それはプラスチック製品の多い生活 プラスチックごみで汚染されている動画をSNSで見てから すごく気になっているのです もう手遅れなところまで来ている感がしますが 少しでもプラスチックのない暮らしをするために 自分なり…