プラスチック・フリーの生活(昔はどうだったのか?)

プラスチック製品があふれている今を考えるブログ

竹製ターナーでプラスチック製フライ返しの代用を・キッチンのプラスチック製品を減らす

キッチンにもたくさんのプラスチック製品が使われています。 

できるだけ自然素材のものに変えていこうと思い、去年フライ返しを、竹製のターナーに買い替えました。

 

f:id:Pfree:20190107130444j:plain

 

お風呂場のプラスチック製品についてはこちらです。

plasticfree.hatenablog.com

 

ウィキペディアで調べてみると、フライ返しは金属製、あるいは柔らかい樹脂素材でできた製品もあるとあります。

それまで使っていたフライ返しは、金属製ではないので、やわらかい樹脂素材でした。

 

柔らかい樹脂素材。

ちょっとわかりにくいですが、ざっと検索すると、樹脂素材のフライ返しは、ナイロンとシリコーン製に分けられるようです。

 

シリコーン製ではなかったので、かつてのうちのフライ返しはナイロン製だった、という事になります。

ナイロンとは何か。

この手の疑問は多くの人が感じていたようで、たくさんの質問や答えをネット上で見つけることができます。

それによると、ナイロンはプラスチックの一種と言えるようです。

それは溶けやすいという事。

 

そしてわたしが、この一般的なフライ返しを使っていて気付いたことは、「先端部分がすり減ってきている」という事実でした。

食べ物を扱う場所でその道具がすり減っていた。

それはどういうことかと言うと、体内に食べ物と一緒に入って行った、ということではないでしょうか。

 

そんなことはできるだけ避けたい。

そういうわけで、自然素材のフライ返しを探し、竹のターナーに行きつきました。

 

形はいわゆるフライ返しと違いますし、先端にある程度厚みが出てしまっているので、料理をひっくり返すのに多少やりにくさがありますが、使っているうちに別に気にならなくなります。

人間は適応力がありますね。

最初は使いにくいと思っても、全く平気になりますから。

 

f:id:Pfree:20190107130549j:plain

 

 わたしはたまたま行った無印良品で買いましたが、100円ショップでも売っています。

フライ返しとして使いたい時は、なるべく先端が薄いものが使いやすいので、よく見比べてください。

特に100円ショップの商品は、品質が安定していないので、厚さもバラバラです。

 

フライ返し、お玉、ボール・ざる類、水切りかご、三角コーナーなどなど。

キッチンもバスルームと同様、プラスチック製品が多いです。

しかし、お玉やボール、ざる、など、自然素材や金属のものもありますし、今日紹介したように、代用品を使うことによって、家庭のプラスチック製品を減らすことができます。

 

物を大切にするという観念から、まだ使えるものを捨てて、新しいものに買い替える必要はないと思いますが、買い替える必要がある時は、できるだけプラスチック製品を買うのをやめることはできます。

そして買い物をする時、プラスチック製品を買わないようにすると、特に100円ショップでの無駄遣いが減るというおまけつきです。

 

~~~~

 

買い物をする時、習慣で何も考えずに買うのではなく、ちょっと立ち止まって、きれいな海とプラスチックごみのある海を思い浮かべてください。

何を買えばいいのかわかります。