プラスチック・フリーの生活(昔はどうだったのか?)

プラスチック製品があふれている今を考えるブログ

ゴミをポイ捨てする前に、想像力を駆使してほしい

プラスチックのゴミに限らず、ゴミを不当に捨てる人がいます。

悲しいですが。

どうしてそんなことができるのでしょうか。

 

 

日本は世界的に見れば、清潔な国ですが、ゴミ問題がないわけではありません。

2018年の暮れ、SNSでシェアされた読んだ記事でわたしはがっかりしました。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

この写真、何度見ても本当にがっかりしますね。

「ゴミ持ち帰りください」の看板の周りに散乱する多数のゴミ。

なぜこんなことができるのでしょうか。

 

 

赤信号みんなで渡れば怖くない

漫才コンビ、ツービートが1980年代に流行らせた流行語だそうですが、これはまさに日本人の悪しき行動パターンをよく表していると思います。

 

一人ではやりません、でも。

みんながここに捨てているから構わない。

自分だけが悪いわけではない。

そう思って捨てているのでしょう。

 

思考が停止して、何も考えていないのだと思います。

それとともに、想像力の欠如もありますね。

自分の目の前からごみが無くなればよい。

その先のことを想像することができないのです。

 

このことは、いろいろなことにあてはめられます。

立ち止まって想像してみてください、その先のことを。

 

ゴミのポイ捨てをする前に、そのゴミがどうなるのか。

ごみが散乱して、迷惑を受ける人がいる。

それを片付ける人がいる。

海に流れ着いて、海洋が汚染される。

動物たちがそれによって、体調を崩したり、命を奪われる。

食物連鎖により、ゴミから出た有害な物質が、人間の体内に入る、などなど。

 

f:id:Pfree:20190109100947j:plain

〈太平洋岸で、ウミガメの卵を保護する取り組み〉

 

日本ではごみの分別が進んでいますが、それでもその網目から漏れたプラスチック製品が、ゴミとしてやがて海にたどり着きます。

買い物をするときに、ちょっと立ち止まって考えてください。

そのものが、その後どうなるかということを。

人間には想像力があるのです。

 

~~~~

 

まず自分がゴミ自体を出さないようにと考えると、買い物の仕方が変わります。

結果、無駄もなくなり、節約にもなっていきます。

プラスチック製品をやめて、自然素材のものが部屋に増えると、見た目もよく、生活に潤いがあふれます。

人生も豊かになるのではないでしょうか。