プラスチック・フリーの生活(昔はどうだったのか?)

プラスチック製品があふれている今を考えるブログ

家庭内のプラスチック

昔はおせんべいをどうやって保存していたか・個別包装がさらなるゴミになっている

わたしはスナック菓子などはあまり食べませんが、最近、ゴマせんべいがおいしくて、よく買っています。 2枚が個別包装に入っていて、食べるたびにゴミが出て、少しもやもやしてしまいます。 おせんべいはしけやすいので、小袋に入っていると、いつもフレッシ…

紙で作った缶、カートカン・いろいろな飲料容器、昔はどうだったのか

そういえば最近、缶のような形の紙製飲料容器がありますね。 あれのことを、「カートカン」と言うのだそうです。 ja.wikipedia.org カートンとカンの合成語だそうです。 形が缶飲料と同じなので、自動販売機でも同じように売ることができる優れものだそうで…

ヘチマで身体と皿を洗おう・バスルームとキッチンのプラスチック製品を減らす

先日ブログか何かで、皿洗いスポンジの代用として、ヘチマを使っている、と言う記事を見ました。 なるほどなるほど。 これはすごいですね。 特に検索して調べなくても、100%自然素材だと分かります。 昔家にあったヘチマで、体を洗ったことがありますが…

キッチンにあるプラスチック製品をへらす・スポンジやめて、たわしはどうだ

キッチンは、プラスチック製品に満ちています。 わたしは実家の居候の身分なので、自分で買ったものではなく、すでに家に備え付けのものを使っているわけですが、買い替える必要がある時は、自然素材のものを選んでいます。 plasticfree.hatenablog.com キッ…

竹製ターナーでプラスチック製フライ返しの代用を・キッチンのプラスチック製品を減らす

キッチンにもたくさんのプラスチック製品が使われています。 できるだけ自然素材のものに変えていこうと思い、去年フライ返しを、竹製のターナーに買い替えました。 お風呂場のプラスチック製品についてはこちらです。 plasticfree.hatenablog.com ウィキペ…

ストローは昔、麦わらでできていた

最近日本でも使い捨てプラスチック・ストローをやめようという流れがあって、うれしい限りです。 わたしが子供の頃、ストローで飲み物を飲むのは特別感があって、うれしかったものです。 まだまだ外食する機会も少ない時代で、家ではストローは使っておらず…

プラスチック製品の宝庫?!日本のバスルーム

日本はプラスチック製品が多い国ですが、特にわたしが「プラスチック製品の宝庫だ・・・」と思うのは、バスルームです。 昔、椎名誠さんのエッセイを読んでいた時、ビジネスホテルに泊まった描写がありました。 椎名さんは、その部屋のバスルームを「いつも…